小ネタ
2016年に書いたブログ人気記事10
本年も当ブログをお読みいただきありがとうございます。実際にお会いした時に「ブログ見てます」「参考になりました」など言っていただけると、とても嬉しくまた励みになります。
今年最後に2016年に書いた53のブログ記事の中で、人気上位10位を記しておきます。来年(2017)はこのブログも9年目に入ります。これからも読んでいただくあなたのお役に立てるようなコンテンツを書き続けていきたいと思いますので、また機会があればぜひご覧ください。来年も素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます。
1位・売れるスタイリストと売れないスタイリストの一番の違いは「○○力」/2016/03/26
http://www.kanno-dk.com/blog/hairsalon-management/3876.html
2位・チラシ作りが苦手な人でも早く楽しく作り、成果を出せるように/2016/02/13
http://www.kanno-dk.com/blog/design/3841.html
3位・美容室が成長するために減らすべきものとは?/2016/01/09
http://www.kanno-dk.com/blog/hairsalon-management/3813.html
4位・「商売上手は伝え上手」想いが伝わる宣伝コピー。SNSでも使えるキャッチコピーのつくり方/2016/06/02
http://www.kanno-dk.com/blog/small-material/3946.html
5位・「今日はどんなスタイルにしますか?」と聞いてしまう美容師さんは指名されません/2016/07/16
http://www.kanno-dk.com/blog/hairsalon-management/3986.html
6位・勝つ秘訣は○○をしないこと/2016/01/16
http://www.kanno-dk.com/blog/hairsalon-management/3818.html
7位・相手から信頼を得るためには「○○性」が不可欠/2016/02/06
http://www.kanno-dk.com/blog/small-material/3834.html
8位・ストーリーがないプロモーションは人を惹きつけない?/2016/04/02
http://www.kanno-dk.com/blog/hairsalon-management/3880.html
9位・SNSで頑張りすぎる人は成果が出ない訳/2016/02/20
http://www.kanno-dk.com/blog/marketing/3849.html
10位・「あなたが好きです」というのは最悪な言葉です/2016/07/30
http://www.kanno-dk.com/blog/small-material/3996.html
次点
・これからの美容師に求められるのはマルチプレイヤーか?スペシャリストか?
http://www.kanno-dk.com/blog/marketing/3991.html
・自分の行っている美容室はダサいと思っている人はいない
http://www.kanno-dk.com/blog/marketing/4017.html
・美容室が最近お客様が少ないなと思ったらまず最初に考えてみるべき
http://www.kanno-dk.com/blog/hairsalon-management/4088.html
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
この記事が少しでもお役にたちましたら、はてなブックマークやツイッター等で共有していただけると、たいへん励みになります。
【美容室の「できるスタッフ」を育成する講座】
