小ネタ

仕事がはかどる優先順位の決め方

[`evernote` not found]

仕事がはかどる優先順位の決め方
あなたは畑一面に生えている草とりを任されました。草が多く茂ったところもあれば、草が少なくまばらなところもあります。季節は真夏、どうやっても数日はかかります。どのような順序でやれば効率良く少しでも早くやり終えることが出来るでしょうか?

やりやすいところから片付ける

答えは草が少なくて取りやすいところから取っていき、草が茂っているところは最後にするれば効率よくできます。なぜなら茂って成長しきった草は根もだいぶ張っているので、一つ取るのも大変です。それが数えきれないほどあるのですから茂ったところをやるだけでも結構な時間がかかります。その間に最初はまばらに生えた小さな草も成長し、時間が経てば経つほど茂っていって、あたり一面草になり取るのが大変になってしまうからです。
まず、取りやすいまばらな小さな草を取ってしまえば周囲に繁茂することも防げます。成長してしまった草は数日経っても取る手間は大して変わりません。

学校の数学の試験で配点が高いからと最初に応用問題に取り組んでしまうと、思ったより難しく結局解けないということもありえます。最初は簡単な計算問題を解いてしまってから、応用問題にチャレンジしたほうが結果的に高い点数が取れます。

ポイントは「時間」

また、鵜飼いの鵜匠は一度に10匹ほどの鵜を扱うので、当然ひもが絡まってしまうことがあります。そんな時もまずは、ほどきやすいところから順にほどいていくと最後も苦労せずに解けるといいます。
いずれの場合もポイントは「時間」です。ただいくつかのやることをこなすというだけでなく、時間が経つと一つひとつの課題の質も変化していきます。メールの返信一つとっても早々に返せば返信の内容のみならず「あの人はレスポンスが良い」という良い評価を得られます。逆にやらなければと思いつつ伸び伸びになってしまうと、相手も「いつになっても返事が来ない」とイライラさせてしまったり、不安や不信感を抱かせてしまったりと、返信の内容とは関係ないところであなたに対する評価が下がってしまいます。この「やるべきこと」を後回しにするとどんな影響があるのかという点も考えて、優先順位を決めて行動するようにしましょう。

私達の仕事や生活においても同じことが言えるのではないでしょうか。解決までに時間がかかる大きな課題に着手してしまい、小さいやるべきことを後回しにしてしまうと、簡単だったはずの事が複雑になったり、相手を怒らてしまったりと小さな課題ではなくなってしまいます。電話をかける、メールを送る、郵送するなどやれば終わるようなことは早めにやってスッキリさせてしまえば、大きな課題にもじっくりと落ち着いて取り組むことができます。気持ち的にも「アレやらなきゃ」「コレもまだやっていない」・・・という頭の中の余計なノイズが減らせるので取り組んでいる課題により集中できます。
もちろんそれぞれに期限などもありますから時には優先順位も変わりますが、できるだけいつもタスクを少なくしてやるべきことに集中出来る状況にしておきたいものですね。

参考書籍「不運を幸運に変える 親子で学びたい二宮金次郎伝 生き方・考え方」/三戸岡道夫(致知出版社)より

[`evernote` not found]

この記事が少しでもお役にたちましたら、はてなブックマークやツイッター等で共有していただけると、たいへん励みになります。
2017-03-18 | Posted in 小ネタNo Comments » 

【美容室の「できるスタッフ」を育成する講座】 できる美容室スタッフ講座