教訓

おとな論語塾に行ってきた

論語、孔子、栃木県壬生町
先週の土曜日に「おとなの論語塾」行ってきました。
二松學舍大学の寺内進先生が講師をしてくださり、
『論語』を声に出して 読む「素読」と、
文章の内容についての解説授業を受けます。
4回コースの1回目だったので、
論語の特徴や編名・章句について、
その頃の中国の様子などの話していただきました。
また自分で本を読むだけでは知り得ないような
一つひとつの言葉の意味や背景やなどを学び、
予想していたより面白く深く興味を持ちました。

素読の効果

自分一人で『論語』に関する本を読む時は音読はしません。
素読のテキストには全てふりがながふってありますが、
改めて声に出して読むということは、
眼でしっかりと文字を追わないとハッキリと発声できません。
読みつつ間違えていないかチェックしなければならないので、
意外と集中力がいるものでした。
素読はよく生きるための教訓を学びつつ、
脳の活性化にもなるので、
とても良いのではないかと思いました。

親子で論語を学ぶ

私の住む栃木県壬生町では小中学校でも論語素読に力を入れていて、
小6の娘も宿題で覚えなければならないと一生懸命暗唱しています。
意味は解るのかと聞いたら「解らない」といっていましたが、
わからなくても何度も声に出して読むここで、
記憶に残りやがて意味も解るようになるとの事です。
娘も年頃になってきたのであまり共通の話題など多くないのですが、
親子で論語を学びながらコミュニケーションをとるのも良いと思いました。

私自身まだまだ論語初心者ですが、
これからも学び続けていきたいと思います。

2012-11-03 | Posted in 読書No Comments » 

 

日光木鶏クラブに入会


今年の春から「致知(ちち)」という月刊誌を購読しています。
(書店では販売していないので定期購読です)
どんな雑誌かというと、編集部曰く
「有名無名を問わず、各界各分野で一道を切り開いてこられた方々の
体験談を通して、皆様の人間力を高めるために役立つ記事をお届けしてまいります。」
というものです。
実際読んでみても良いことが書いてあり、
仕事をしていく上で、
また生きていく上で参考になることも多々あります。

(さらに…)

2012-09-01 | Posted in 読書No Comments » 

 

目指す山が違えばルートも違う

なでしこジャパン銀メダルおめでとう

2012年夏のロンドンオリンピック
なでしこJAPAN銀メダルに輝く!
暗いニュースが多かった日本にメダル獲得の明るい知らせが多く届きました。
世界の頂点に挑む選手たちの一生懸命な姿はいつ見ても心を打たれます。

運営側の配慮不足

ただちょっと気になったのは、

(さらに…)

2012-08-11 | Posted in 小ネタNo Comments » 

 

自分が居るその場を照らすとは

致知 藤尾社長の講演会での話
今週の火曜日に宇都宮グランドホテルで、
月刊誌「致知」編集長の藤尾秀昭さんの講演を聴いてきました。
大変よい話が聞けたのでここでみなさんにもシェアしたいと思いますが、
私の備忘録なようなものです。
意味が良くわからないものもあるかと思いますが、
ご了承ください。

・霧の中を歩いていると気がつくと濡れているように、
まわりに心の美しい人がいると、自分もそうなる。

・人はどんな「教え」に出会うかで人生が決まる。

・ベートーヴェンは口で音楽を聴いていた。

・成功する人としない人の差は・・・

(さらに…)

2012-07-28 | Posted in 小ネタNo Comments » 

 

世代間コミュニケーションでコミュ力アップ

世代間コミュニケーションでコミュ力アップ
先月より全10回の「コミュニケーション セミナー」に通っています。
月に2回で5ヶ月間かけてコミュニケーションを学ぶというものです。
内容としては傾聴やコーチングの先生の話を聞いたり、
それを元に実践練習をするというものです。

若い男性は自分だけ

そのセミナーは30名弱の方が受講していますが、
傾聴のボランティアをされている方が多く、
年齢層はかなり高いです。
しかも男性は私を入れて2名で(その中で)若い男性は私だけという環境です。

(さらに…)

2012-06-09 | Posted in その他No Comments »