3週連続【キンドル電子書籍】無料キャンペーン

「小さな美容室のオーナー~ツキをつかむ3つの力」電子書籍を発売
【その日までは絶対に買わないでください!】
この度、アマゾンのキンドルから3巻シリーズの「小さな美容室のオーナー~ツキをつかむ3つの力」電子書籍を発売しました。これを記念して3週連続で無料キャンペーンを開催します。この機会にぜひお読みください。

 

1週目(9/10日17時〜14日17時)は第1章が無料。

「頑張っているけど結果が出ない」「どうしたらスタッフが成長するのか」こんな美容室オーナーのための本。第1章「育てる力」。

http://www.amazon.co.jp/dp/B073RWNQGG

 

2週目(9/17日17時〜21日17時)は第2章が無料。

「広告を出しても反応が良くない」「漠然とした将来の不安を解消したい」こんな美容室オーナーのための本。第2章「考える力」。

http://www.amazon.co.jp/dp/B073SM8JDH

 

3週目(9/24日17時〜28日17時)は第3章が無料。

「お客さんが少ない時にこそやれることは?」「経営に迷ったときの案内書が欲しい」こんな美容室オーナーのための本。第3章「生きる力」。

http://www.amazon.co.jp/dp/B073TSQTFN

Kindle端末を持っていなくても、アプリを使ってiPhone、iPad、AndroidでKindle本(電子書籍)を読めます。

こちらを参考に
http://mobilelaby.com/blog-entry-how-to-use-and-read-buy-kindle-app.html
ぜひ無料でお読みください。買うなよ、絶対に買うなよ!

2017-09-09 | Posted in 読書No Comments » 

 

伝説の灘高国語教師のが教える勉強法

伝説の灘高国語教師のが教える勉強法

1教科1教師の持ち上がり担当制で6年間の中高一貫教育の学校で、国語教師の橋本武さんが担当した年の学年は東大合格者数全国一位となり、その後も担当した6年おきに百数十名を東大に送り込んだという先生。一体どんな授業をやっていたのでしょうか?

橋本武さんは戦後、墨塗りだらけになってしまった教科書を使うのを止め、中勘助の「銀の匙(さじ)」を教科書代わりに授業を進めました。
主人公の心情の追体験にも重点を置き、話に出てくる凧を作ったり、同じ駄菓子をみんなで試食する。旧暦の暦、外国語を表記する漢字など、わからない言葉が出てきたら横道にそれて徹底的に調べる。その中にこそ学びの本質であると考えていたとのことです。

(さらに…)

2017-03-25 | Posted in 読書No Comments » 

 

活気があって楽しそうなところに人は集まる

活気があって楽しそうなところに人は集まる
トムはポリーおばさんから塀のペンキ塗りをするよう命じられていたが、
おかまいなく学校の友達と野球に明け暮た。
業を煮やしたおばさんはペンキ塗りを見張ると言い出す。
トムは嫌々ながらもペンキ塗りを始めるが、
塀は長くとても今日中に終わりそうにない。
トムは友人のベンにもペンキ塗りを手伝わせていると、
名案が浮かんだ。その名案とは・・・

(さらに…)

2016-09-10 | Posted in 小ネタNo Comments » 

 

自分の行っている美容室はダサいと思っている人はいない

自分の行っている美容室はダサいと思っている人はいない
編集者の佐渡島庸平さんがマンガ「宇宙兄弟」をヒットさせたときのエピソードです。
佐渡島さんは【売れるマンガは読者の7割が女性】という法則を見つけ出しました。
まずは1,000人の女性読者を増やそうと考えました。
そのためにどんな方法をとったでしょう?

(さらに…)

2016-09-03 | Posted in マーケティングNo Comments » 

 

ブック・オブ・ザ・イヤー2015

ブック・オブ・ザ・イヤー2015
今年もこんな時期になりました。
菅野真一が2015年に読んだ約50册の中から厳選したおすすめの本ベスト3です。
1位/人生に生かす易経 竹村亞希子 日本経済新聞出版社 致知出版社
2位/現代に生きる「二宮翁夜話」 中桐万里子 致知出版社
3位/努力論(岩波文庫) 幸田露伴 岩波書店

1位/人生に生かす易経

今年読んだというよりは何年か前から手元に置いている1冊です。
中国古典の中でも最古の書と言われている易経の解説本です。
このブログでもここから何度か引用しています。
奥が深く理解しきれませんが探求していくのもまた楽しい本。
本書の帯に書かれています。
「出処進退に関する行動の指針となるべき法則やルールがシンプルに著されています。
この古い書物に書かれている言葉は、現代を生きる私たち一人ひとりの人生にも
新しい知恵の光を投げかけてくれます。」

(さらに…)

2015-12-19 | Posted in 読書No Comments »