小ネタ

手作りのお店

寒かったり、暖かかったりが一日ごとに
目まぐるしく変わる今日この頃ですが、
皆さん体調管理できていますか?
・・・私は風邪をひいてしまいました・・・
のどの腫れや鼻水等はないのですが、お腹の風邪の様です。
昨日後午前中は元気だったのに、午後急に来ました。
皆さんもお気をつけ下さい。

という訳で、あまり難しい事を書く気にならないので、
今回は、おすすめのお店を紹介します。

先日、結婚記念日の夜に食事をしたお店ですが、
安くて、ボリュームもあって、おいしいお店です。

宇都宮市、江曽島にある「アンサンブル」という
フレンチ風のお店です。

自家栽培の野菜や、食材を多く使っているのですが、
お店自体もオーナー夫妻とご家族の手作りなのにはビックリしました。
内装や家具、看板まで手作りだという事です。
ぜひ、お店においてあるアルバムを見て下さい。

今回はディナーのコースを注文したのですが、
1人2,200円と財布にやさしいお値段でした。
ドリンク類もリーズナブルです。


オードブルのプレート
これだけでもお腹が半分くらいになります。
自家製の野菜やドレッシング。
ピーナツクリームがかなりおいしかったです。
この後スープが出てきました。


メインディッシュは3種類の中から選べます。
妻が注文した「ポークステーキ」


私が注文した「真鯛のグラタン」


レンコンの歯ごたえがたまりません。
炊き込みご飯。


コーヒーアイス
お腹いっぱいでも入ります。
甘さ控えめで、さっぱり。

ちょっとした記念日や、自分へのご褒美などにいいお店だと思います。
込んでいるので、予約をお勧めします。
「アンサンブル」

2010-04-10 | Posted in マーケティングNo Comments » 

 

移動中にも楽々勉強

各地で、サクラの開花宣言がされ始め、
4月が目前に迫ってきましたが、まだまだ寒いですね。
朝晩の気温差が激しいので、しっかり体調管理しましょう。

最近、車での移動中に「オーディオブック」なるものを
iPodに入れて聞いています。
ご存知の方も多いでしょうが、書籍を音声化(朗読など)した録音物です。
昔からカセットやCDで販売されていたようですが、
最近はインターネットで音声データを
ダウンロードして聞く事が出来ます。

料金は様々ですが、ビジネス書なら書店で販売されている
価格とほぼ同じ料金です。
ビジネス書だけでなく、小説や実用書、落語などもあります。

オーディオブックの良い点は
何と言っても自分で読まなくも、
聞いているだけで良いという点です。
何回でも聞けるというのも嬉しい所ですね。
運転中はもちろん、仕事中でも簡単な作業をしている時は、
ラジオ感覚で聞いています。
また音声が耳から入ると忘れにくく、
音声情報から映像をイメージする訓練にもなるので、
脳の活性化のためにも良いようです。
学校でも音読が推奨されているのは、
そういう理由からです。

おすすめはこちら
オーディオブック
フィービー
※オーディオブック専門サイトなのでジャンルも多く、探しやすい。

聴くビジネス書
月刊トークス
※毎月4冊の厳選されたビジネス書のエッセンスを1枚のCDに凝縮。

春から何か新しい事を始めたいと思っている方に、
手軽な「オーディオブック」おすすめです。

2010-03-27 | Posted in 読書No Comments » 

 

面倒くさいから予約する

「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」(本田直之)
という本を読みました。
ある方から頂いた本ですが、
非常に読みやすく内容も共感できる部分が多くありました。

中でも、一番心に残っているのは
「全部予約する」という法則です。
著者は予約できない映画館には行かないということですが、
理由は何時間も並んだあげく、
一番前の席や立ち見になってしまったら、
気分も盛り下がるし、
純粋に映画を楽しむ事が出来ない。
という事です。

確かに、他の施設の場合でも電話一本、
メール一通入れれば、
自分が希望する時間に確実に入る事が出来て、
ストレスなく楽しむ事が出来ます。
ちょっとしたレジャーでもそうですが、
旅行の場合も宿や交通機関以外でも予約しておく事で、
人気スポットを満喫出来るでしょう。
「面倒臭いから予約しない」から
「面倒くさいから予約する」と
意識を変えるだけで、
ずいぶん変わります。

この法則はプライベートだけでなく、
ビジネスにおいても言える事だと思いました。
仕事の場合は「段取り」と
言い換えてもいいかも知れません。
接客業でも接客中だけが仕事ではなく、
接客していない時にどれだけ
お客様の事を考え準備できるか。
これをやっておくのと、
おかないのでは
全く違う結果になってしまいます。

では、どうしたらそれを実行できるのでしょう?
続きはこちらの本を読んでみて下さい。

2010-03-20 | Posted in 読書No Comments » 

 

お金で買える幸せ?

今日はとっておきのお店を紹介します。
鹿沼市にある「アカリチョコレート」です。
店名の通りチョコレート専門店です。
私はこのお店の大ファンです。
大谷石の外観や、店内のログハウスの様な内装は雰囲気があります。
特にチョコレート好きと言う訳ではありませんが、
このお店のチョコレートは他とは違うというコトは
一口食べてハッキリわかりました。

まだ2、3種類のチョコレートしか食べていませんが、
私が虜になったのは「オランジェット」です。
砂糖漬けのオレンジの皮をチョコレートでコーティングしたものですが、
ちょっと話を聞いたところ、
手作業で1本1本コーティングしていくのだそうです。
それも1回だけでなく、1回乾燥させて、
違う種類のチョコレートでもう1回するそうです。
こだわりがありますし、とにかく手間ひま掛かっていますね。
それだけに
まぁとにかく、おいしいんです。
是非一度食べてみて下さい。

せっかくなのでもう1つ紹介します。
「アマンドショコラ」です。
こちらはシンプルなアーモンドチョコレートですが、
シンプルなだけにそのお店のレベルがわかってしまいますね。
キャラメリゼされたアーモンドが砕かれて、
これでもかと言うくらいぎっしり入っています。
そのアーモンドの香ばしいこと。
こちらも、思わず顔がほころんでしまうおいしさです。

また、このアカリチョコレートはフェアトレードのカカオを使っているとの事です。
そういう事を聞くとますますファンになってしまいます。

アカリチョコレート  HP
アカリチョコレート ブログ

2010-03-12 | Posted in マーケティングNo Comments » 

 

お客さんはどこを見ているのか?

ここ数年はそれほど雪が降らなかった
栃木県南部ですが、今年は2月だけでもう3回降りました。
車を運転するようになってからは、嬉しくなくなってしまいました。
雪の日の運転、充分に気をつけましょう。

昨日訪問した、あるクライアントさん(美容室)にこんな話を聞きました。
ある日、お店に来た常連のお客さんから「お店の経営大丈夫?」
と聞かれたそうです?
心当たりがなかったので、「何かありました?」と聞いたら
「トイレットペーパーの質が落ちていたから・・・」
との答えが。

そう言われれば、
いつもはオーナーの奥さんが買い出しにいっていたのですが、
その時は買い物をスタッフに頼んでいたのだそうです。
オーナー婦人は「お客様が使うものだから」と良質なものを購入していましたが、
スタッフさんは「少しでも安い方が良いだろう」との気持ちから
このようになったようです。

gotohp_flier

お客さんがトイレットペーパーの紙質を覚えていたという事は
少なくとも一度は「いい紙を使っているな。」と
思ったという事になります。
主婦ならではの視点かも知れません。
お客さんはお店のどこを見ているのか?
お店側の予想を遥かに超えたところを見ています。
あれこれ考える事も大切ですが、
聞いてしまうのが一番早いですね。

景気低迷の現在ですが、価格競争に巻き込まれないためには
このような細部に気を配る必要があるのだと思います。
美容室も「髪質」だけでなく「紙質」にも
気を付けなければならない。
という話でした・・・?

 

菅野デザイン企画のもう一つのホームページヘアーサロンブランディングのホームページはこちら

2010-02-13 | Posted in 美容室経営No Comments »