小ネタ

ブログを書き続けるためのネタ探しと、そのメリット

[`evernote` not found]

本とオーディオブックとアウトプットする前提
このブログ。読んでくれた人の役に立つような
内容にしようと意識して続けています。

ブログを書くということは
自分の中にあるものを外に出すということになりますが、
やはりインプット無しではアウトプットできません。

経験したことだけ書いていたのでは最初は良くてもそのうちネタが尽きてしまいます。
ここまで何とか続けてこられたのは、
読んでくださる方がいて励まされるということと、
もう一つはネタ探しが身についてきたといえると思います。

本とオーディオブックとアウトプットする前提

本は日常的に読みますが、
まとまった長い時間は取りにくいので細切れの時間を利用しています。

読んでいてピンときた箇所には赤線を引きまくります。
また移動中や寝付きが悪い時はオーディオブックもよく聞いています。

探すとなかなか良いオーディオブックにめぐりあいます。
情報源は特に変わったものはありませんが、
アウトプット(人に伝える)ありきで情報と接すると
その吸収力は数倍にもなるのではないかと感じます。

ブログだけでなく自社のニュースレター原稿を書いたり、
定期的な勉強会などで人前で話す機会があります。

人に伝えるということは自分で最低限は解釈できていないといけませんし、
それをどう思うかという自分なりの意見を持つことも必要です。

どう表現したらより解りやすいかということも考えなければなりません。
情報を入力するときに無意識にそういうことを考えるようになります。

するとネタ探しと言うよりは情報に対しての感度が高まってくるので、
同じ情報に接しても捉え方が違ってくるのだと思います。

知らずに自分自身の成長にもつながっている

またより良質な情報を教えたいという気持ちも生まれてくるので、
インプットするべき情報の取捨選択の質も高まってくるように思います。

はじめの頃書いた文章を読み返すと稚拙だと感じるので、
知らずに自分自身の成長にもつながっているのは間違いありません。

普段から「○○のことを覚えておこう」と意識していなくても、
一度出力した情報は何か聞かれた時やその話題が出た時に
出力していないものに比べるとハッキリと思い出せるので、
相手にその情報を与えることが出来るというメリットもあります。

あなたも機会を見つけて何かを人に伝える・アウトプットする機会を
もってみてはいかがでしょうか?

頭の中にあるものを出すことによって
また新しい情報を入れることが出来ますし、
情報を吸収する力が格段に上がってくると思います。

最近読んだ脳神経外科医の築山節さんが書いた

「脳が冴える15の習慣」という本にも
以下の様なことが書いてあり納得しました、
よろしければ参考にしてみてください。

※生活人新書/NHK出版、「脳が冴える15の習慣」/築山節
「見た情報、聞いた情報をすぐに忘れてしまうというのは、・・・

・・・ブログではここまでです。

「ブログを書き続けるためのネタ探しと、そのメリット」の続きはこちらからお読みいただけます↓
この話の最後までの文を含んだ続きをお読みになりたい方は電子書籍(アマゾンkindle)版の「小さな美容室のオーナー~ツキをつかむ3つの力~第2章 考える力」をお買い求め下さい。
※ Kindle Unlimited 読み放題対象タイトル

□ この第2章を含んだアマゾンkindle版シリーズまとめ買いのページへ

電子書籍ではなく紙の本で読みたいという方は、この話の最後までの文を含んだ、全60話の幸せな美容室経営を実現するための【製本版「小さな美容室のオーナー~ツキをつかむ3つの力~育てる力・考える力・生きる力」】をお買い求め下さい。

[`evernote` not found]

この記事が少しでもお役にたちましたら、はてなブックマークやツイッター等で共有していただけると、たいへん励みになります。
2014-06-28 | Posted in 小ネタNo Comments » 

【美容室の「できるスタッフ」を育成する講座】 できる美容室スタッフ講座