美容室経営
ヘアーサロン・オーナーへ、2012年11月・12月のプロモーションのヒント!
前にも少し書きましたが、少し先のカレンダーを眺めていると、
いろいろ想像力が働いてプロモーションに使えそうなアイデアが湧いてきます。
せっっかくなので、みなさんとシェアしたいと思います。
11月・イベントは少ないが季節の変わり目という事を活かす
・11月半ばは美容室にとって大切な「七五三」がありますね、
今からだと滑り込み気味ですが、まだどこで着付けやセットを頼むか
決めかねている人も少なくないと思います。
プロモーションしてみる価値はあるのではないでしょうか。
・11月後半に入ると、最高気温が15度前後になってきます。
ファッションも冬の装いになりますので、それに合わせたヘアスタイルの提案や、
乾燥する髪のケアのアドバイスをすると喜んで貰えそうです。
・11/23(金)、24(土)、25(日)は3連休です。
行楽のお出かけ前に秋のヘアーカラーへチェンジのご提案などするチャンスです。
DMでのアプローチなどいかがでしょうか。
・クリスマスキャンペーンなど企画しているサロンは、
今頃から準備して調度良い頃です。
早速、計画表を作りましょう。
・クリスマスカードを出してみてはいかがでしょうか?
日本ではまだそれほど馴染みがないので、目立ちます。
欧米ではクリスマスの2~3週間前くらいにクリスマスカードが届くように
送るのが一般的だそうです。
そのタイミングで送るなら11月中旬から準備を始めたいところです。
12月・家計の消費支出が一番多い月
12月は消費支出が平均の1.16倍だそうです。
クリスマスや年末・正月の準備などイベントも満載、
ここで稼がないでいつ稼ぎますか。
・12月初旬には冬のボーナスが支給される団体・企業が多いですね。
少しくらい自分のために何かお金を使いたくなるものです。
女性なら1番はエステや美容室等、美容にかけるのではにでしょうか。
自分へのご褒美としてのあなたのサロンの得意分野でご提案していきましょう。
・12/22(土)、23(日)、24(月)は3連休です。
クリスマスイブが天皇誕生日の振替休日で休日になります。
この点は見過ごせません。
上のボーナスの件とあわせて24日までの2週間ほどの短期集中キャンペーンなど良いかもしれません。
「自分へのご褒美&クリスマス」と考えると財布の紐も緩くなると思いませんか?
・学生は12/25日前後から、社会人は28日前後から年末年始の休みに入ります。
クリスマスが終わったからといってホッとしている場合ではありませんよ。
髪をキレイにして正月を迎えたいという人は今でも少なくありません。
気持ちを切り替えて大晦日に向けてラストスパートです。
・12/31大晦日
今は正月に着物を着る人が少ないので、
サロンにとっても特別忙しい日というわけではないようです。
それほどお客様が多くなさそうなら早めに閉めて
スタッフをねぎらうという日にするというのはいかがでしょうか。
・・・こう並べてみるととても忙しくなりそうですね。
上記はあくまでアイデアの一例です。
年中行事やイベントを書きだして
スタッフのみなさんと話し合ってみてはいかがでしょうか。
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
この記事が少しでもお役にたちましたら、はてなブックマークやツイッター等で共有していただけると、たいへん励みになります。
【美容室の「できるスタッフ」を育成する講座】
