小ネタ
退職金を積み立てて、節税にもなる!
今回の話は自営業の方以外はあまり面白くないかもしれませんが、自営業・中小企業の経営者の方にはちょっと良い話です。
独立してから6回目の確定申告が終わりました。
決算をしてもらう費用もバカにならないので、今回から自分で申告する事にしました。
青色申告ソフトを使って決算書を出したり、国税庁のホームページを利用して申告書を作成したり・・・、
大変でしたが詳しい友人に教えてもらいながら、なんとか無事に終わりました。
3年ほど前から少ないながらも税金を納めるようになり、少しずつ金額が上がってきたのでそろそろ節税を考えなければと思っていた時、
良い方法を教えてもらいました。
もちろん合法的な節税です。
国のお墨付きです。
それは何かというと「小規模企業共済制度」というものです。
中小企業基盤整備機構という独立行政法人がやっている共済制度です。
資料を見てこれは良いと思ったので、さっそく加入しました。
簡単に言うと退職金積み立てですが、この掛金は全額が「小規模企業共済等掛金控除」として、課税対象所得金額から控除されるのです。
確定申告書にも記載する控除欄があるので、見覚えがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
例えば年間60万円の掛金の場合、全額が所得控除になるので(課税所得金額が200万円と仮定すると)3万円の節税になります。
更にと言うか、むしろ注目すべき点は返戻率が高いという事です。
小規模企業共済制度のホームページで、掛け金と戻って来る金額のシミュレーションをしてみたところ、
65歳になるまで毎月2万円を掛け金とし、約29年で合計700万円掛けたとします。
65歳で老齢給付として受け取る場合、8,152,400円戻ってくるのです!
そして課税所得金額が毎年200万円と仮定すると、節税出来るが(共済金掛け金だけで)ザッと100万円強になります。
9,152,400円-7,000,000円=2,152,400円
と、その差額は200万円を超えてしまいます。
しかも投資ではないのでリスクはありません。
これは、利用しない手はないですよね。
※これらの金額は一定の条件下での試算結果です。前提条件もご確認ください。
こういう事って国は積極的には教えてくれません。
ただ、自分から調べてみるといろいろ優遇される制度が他にもありそうです。
知っている(もちろんその後、行動が伴って)と知らないのでは、大違いですね。
教えてくれた友達に感謝です。
自分でももっと調べてみたいと思います。
そして、また良い話があったらこのブログでご紹介します。
せっかくの機会ですので、ホームページだけでも、ぜひ見てみて下さい↓
小規模企業共済制度
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
セブンアンドワイで本を買ってみた。
送料・手数料なしで欲しい本が手に入る。
ちょっと感激。
皆さんは近所の書店に欲しい本が無かった場合、どうしますか?
書店で注文しますか?他の書店に行きますか?
それほど欲しい本でなければあきらめる事もあるでしょう。
そんな時、私はインターネットで購入してます。
今までは何も考えず「Amazon」を使っていましたが、書店で買うときと比べお金がかかってしまう事が気になっていたので、今回はCMでも宣伝しているセブンアンドワイを利用してみました。
ネットで注文し、指定した7-11に取りに行けば買った本の金額に関わらず、送料・手数料がかかりません。
結構な節約になります。
注文の方法等はどちらもさほど変わりません。
違いと言えばセブンアンドワイの取りに行く場合はどこの7-11で受け取るかを指定することくらいでしょうか。
今回は水曜日の夕方ネットで注文し、翌日の木曜日の夕方に「金曜日のAM10時以降」取りにきて下さいというメールが来ました。
どうやら在庫はあったらしいです。
買い物のついでに最寄りの7-11に取りに行きました。
注文してから受け取るまで時間にすると約1日半。
Amazonは在庫があればほとんどの場合、注文の翌日に指定先に届きますので、時間にすると半日~1日。
スピードはAmazonに軍配が上がりました。
ただし、送料手数料はかかります。
セブンアンドワイは1日遅かったのですが、送料・手数料がかからないというのは魅力的です。
セブンアンドワイでも自宅や職場に届けてもらう(宅配代引)ことも出来ます。
同じ条件で両者を比較してみましょう。
セブンアンドワイは
1回の注文で1,500円以上買えば送料は無料、代引手数料が250円。
1回の注文が1,500円以下なら送料は290円、代引手数料が540円(合計830円)。
一方Amazonは
1回の注文で1,500円以上買えば送料は無料、代引手数料が260円。
1回の注文が1,500円以下なら送料は300円、代引手数料が260円(合計560円)。
以上をまとめると、
多少時間がかかってもいいからお金を節約したい場合は、
「セブンアンドワイ」で注文し、7-11に取りに行く。
宅配代引にする場合(※宅配代引で届くスピードは同じとした場合)で、1,500円以上買うなら「セブンアンドワイ」で注文する。
1,500円以下の買い物なら「Amazon」で注文する。
※宅急便でも代引き以外の支払い方法の場合は送料が異なりますので、詳しくはそれぞれのホームページをご覧下さい。
「セブンアンドワイ」http://www.7andy.jp/esb/docs/service/guide/gu_charge.html
「Amazon」http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hy_f_3?ie=UTF8&nodeId;=642982
と言う事になります。
少しは参考になったでしょうか?
本当に便利な世の中になりました。
とは言え、書店に行って「何かいい本ないかな~と」本を探すのも楽しいし、本との偶然の出会いも捨てがたいので、書店に行かなくなる事はないと思います。
なんと言っても立ち読み出来るのが良いですよね。
私は本を欲しいと思ったときに買うようにしています。
「次にしよう」と思っていると売り切れていたり、タイトルも著者も覚えておらず買えなくて後悔した事が何度もあるからです。
あの本買っておけば良かった~!と言う事がないように、上手に利用してみてください。
iGoogleを使ってみた
iGoogleとは「Google」のトップページを自分の使いやすいようにカスタマイズできるのです。もちろん無料で使えます。
もともと用意されているデフォルトの状態でも、「ホーム」「ニュース」「スポーツ」「コミュニケーション」・・・
などテーマごとにページがまとめられていて、簡単に上部のタブ切り替えられます。
さらに自分の必要なガジェット(コンテンツ)を追加してオリジナルのページを作る事ができます。
ガジェットは数え切れないくらいあるので、好みのものを選ぶのも楽しいです。
今までブラウザの「お気に入り」にマークしておいた、「天気」「地図」「辞書」「乗換え」「買い物」「郵便番号検索」etc
よく使うサイトをひとまとめにしておく様な感覚で追加できるので、とても便利です。仕事でも使えますね。
ページ全体のデザインも様々な「テーマ」の中から選べるので気分に合わせて変えられます。
まだ使って1週間程度ですが、全体的な感想は「かなり使える」と思います。
これからもっといろいろなガジェットを試してみようと思います。
使い方はGoogleのトップページの右上にある「iGoogle」のリンクをクリックして入っていきます。
アカウントを作ればすぐに使えるようになります。
皆さんもぜひ使ってみてください。